前の6件 | -
武相荘へ [おでかけしました]
一昨日、春らしい陽気の中、旧白洲邸「武相荘」へ行ってきました。
家から車で20分くらいのところなのですが、なかなか機会がなく、初めて行きました。
家から車で20分くらいのところなのですが、なかなか機会がなく、初めて行きました。
懐かしく暖かい、ほっとする雰囲気のたたずまいです。
企画展「武相荘の春」が開催中です。
そして、やっぱりレストラン(^.^)
東京農工大学科学博物館 友の会サークル作品展 [おでかけしました]
あらら、何と言うことでしょう(笑)
展示会が終わって、2カ月半ほど、正直、ここのブログのことをほとんど思い出せずにいました。
でも、こうして書いてみると、まだ2カ月半か、という気もします。
いろいろ大変でした。大変です・・・が、それは置いておいて、久々にお出かけっぽいことをしたので(^.^)
展示会が終わって、2カ月半ほど、正直、ここのブログのことをほとんど思い出せずにいました。
でも、こうして書いてみると、まだ2カ月半か、という気もします。
いろいろ大変でした。大変です・・・が、それは置いておいて、久々にお出かけっぽいことをしたので(^.^)
東京農工大学博物館 友の会サークルの作品展に出かけました。
東小金井駅から歩くと、東京農工大学がありました。
科学博物館に行くのは、ぐるっと回る感じで、ちょっとかかります。
私の展示会に来てくださった、SNSのお友達が、ここの型絵染のサークルで活動していて、以前から制作の過程を読んでいたり、展示会でワークショップをやりながら、いろいろお話を聞いたので、ぜひ行ってみたいと思っていました。
わら工芸、型絵染、手紡ぎ、織物など10のサークルがあり、4年間かけて、本格的な技術を学ぶということです。
沖縄の紅型を基本とした型絵染。とても素敵です。
昨年沖縄に行ったこともあり、とても惹かれます。かなり細かい柄の作品がたくさんありました。
稲作から行うというわら工芸のサークル。織りや染めは自分でやっているが、これはこういうところでないと出来ないから来ている、という方にお話を伺いました。
レース、紐結びも本当に素晴らしかったです。組紐は、織りと似ていることもあり、かなり関心を持っているので、いろいろお話を聞けて面白かったです。
前々からあこがれている、つるかご。もちろん材料の採集にもみんなで出かけるとのこと。1年次の方とたくさんお話をしました。思わず、やってみたくなってしまいます(笑)
織りも、もちろん本格的。館内の織り機を使っているとのこと。歴史が感じられます。ちょこっと体験させていただきました(^.^)
展示会、終わってしまいました。 [私の手づくり]
10月初めに、展示会のお知らせをアップして、途中、作品画像を載せようと準備したのですが、結局書いている時間がなく・・・・終わってしまいました(^^;
10月、DMが出来てから、改めて作品を見直してみたら、マットやマフラーが、あまりいいのが無い(>_<)と焦って制作。10月いっぱいで制作はやめたものの、値付けやレイアウトの検討など、いろいろ作業が思った以上に時間がかかり、大変でした。
直前にパソコンのトラブルもあったり。。。。
10月、DMが出来てから、改めて作品を見直してみたら、マットやマフラーが、あまりいいのが無い(>_<)と焦って制作。10月いっぱいで制作はやめたものの、値付けやレイアウトの検討など、いろいろ作業が思った以上に時間がかかり、大変でした。
直前にパソコンのトラブルもあったり。。。。
会期中は、ちょうど寒くなってしまったものの、お天気にはわりあい恵まれ、たくさんの方に来ていただけて、とても楽しく過ごしました(^.^)
来てくださった皆さま、応援して下さった方々、どうもありがとうございました。
水曜日に終わって、木、土が自宅ショップの営業日で、什器や作品を持っていってしまっていてガタガタになってしまっていたので、木曜日は、朝、とりあえず、急いで整え、金曜日には、展示会のいろいろな処理と一緒にあれこれ、昨日、土曜日には、ついでにと、クリスマス物を出しながら、あれこれ。。。。
なかなか大変です。
この後もまた、用事が重なることになってしまい、あまり時間がないのですが、
なかなか大変です。
この後もまた、用事が重なることになってしまい、あまり時間がないのですが、
展示会の様子を見ていただきたいので、画像をアップしま~す。
織りと編みの色遊び~展示会のお知らせ [私の手づくり]
このブログ、ここしばらく、良い感じで更新できていたのに、9月はあっという間に過ぎてしまい・・・(;_:)
お知らせです!展示会をやります(^.^)
もう6年ほど前になってしまうのですが、グループ展に参加させていただいた「しろがねGallery」で、展示会をやらせていただくことになりました。
織りと編みの色遊びというテーマで、色合わせを愉しんで作っている作品を展示します。
織りと編みの色遊び 柳原圭子手仕事展
2017年11月17日(金曜日)~22日(水曜日)
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
しろがねGallery(東京三鷹)
しろがねGalleryは、三鷹駅南口より徒歩5分。サイトはこちらです。
展示会紹介のページをホームページに作りました。こちらをご覧ください。
DMをご希望の方は、紹介ページにあるアドレスに、メールでご連絡ください。
ワークショップもありますので、見るだけでなく作っていただいて、楽しんでいただけたら、嬉しいです。
皆さま、ぜひお出かけください。よろしくお願いします(^^)/
山手西洋館~鎌倉ぼんぼり祭り [おでかけしました]
2週間以上経ってしまい、順序が逆になってしまいましたが、6日に、横浜山手西洋館と、鎌倉八幡宮のぼんぼり祭りに行きました。
前日まで涼しかったのですが、その日はとても暑い日でした。山手に上がっていくのはちょっと大変でした。
山手234番館を目指していったのですが、まずは近くのべーリック・ホールに。
どの部屋もとても素敵です。ゆっくり見ることができます。
ホールでは、この後のコンサートに出演される方が、リハーサルをされていました。
すぐ近くにあるエリスマン邸。かわいらしい外観です。喫茶になっていました。
目指していたのはここ。山手234番館です。
ここで行われた、樽見ヤスタカさんの、アルメニアの民族楽器「ドゥドゥック」の演奏を聴きに行ったのです。
多分写真を撮っても良かったのでしょうが、すっかり聞き惚れてしまって、取り損ないました(^^;
多分写真を撮っても良かったのでしょうが、すっかり聞き惚れてしまって、取り損ないました(^^;
終わってから、楽器を撮らせてもらいました。
樽見さんのサイトはこちらです。
樽見さんは、少し前まで私がハープを習っているお店の店長さんで、教室やハープ購入など、とてもお世話になりました。
オカリナやハンマーダルシマーを教えていらっしゃって、ハンマーダルシマーは、私も体験レッスンに参加させてもらったりしました。
樽見さんは、少し前まで私がハープを習っているお店の店長さんで、教室やハープ購入など、とてもお世話になりました。
オカリナやハンマーダルシマーを教えていらっしゃって、ハンマーダルシマーは、私も体験レッスンに参加させてもらったりしました。
ドゥドゥックの演奏を生で聴かせていただいたのは初めてです。
ずっと聴きたいと思っていたので、とても嬉しく、思っていた以上に魅せられました。とても癒される音色で、ぜひまた聴きに行きたいです。
ずっと聴きたいと思っていたので、とても嬉しく、思っていた以上に魅せられました。とても癒される音色で、ぜひまた聴きに行きたいです。
さてその後は、友達にも誘われていたので、鎌倉へ。
ギャラリーyuで、知人の展示を見せてもらってから、八幡宮へ。
ぼんぼり祭りは、著名人の書や絵が描かれたぼんぼりがたくさんあり、風情もあってとても素敵です。
ぼんぼり祭りは、著名人の書や絵が描かれたぼんぼりがたくさんあり、風情もあってとても素敵です。
人が多くて、写真は載せられるものがあまりないのですが・・・。
夕暮れになると、巫女さんが、一つ一つろうそくの火を入れていきます。
良い雰囲気です(^.^)
素敵な絵がたくさんありましたが、大好きな方のものを二つ。
西巻茅子さん。
安野百葉子さん。
ぼんぼりは、祭事が終わったら、炊き上げてしまうということで、その時限りです。
8月は出かけることが多く、この日や、ライブ以外にも、友人の展示会にも行き、一昨日も、デパートでの展示会に行き、大学時代の友人4人とのランチもありました。
お盆もあったりで、とにかくあっという間に日が過ぎました。
5月くらいまで、調子が出ないで、くたくたしていたのですが、ここ数カ月その分を取り戻すかのように、近頃にしては珍しく出かけることが多かったです。
ここ何年か、次々といろいろあったのが、今年はようやく少し落ち着いた、という感じでしょうか。知人の展示会も、何回も行きたいと思ったのに逃していたものに、今回は行けたという感じ。
でも、ちょっと出かけることが多すぎて、制作があまり進んでいないので、この後は少し落ち着きたいと思っています。
実は、今日は誕生日(^.^)節目の年です。
これからの10年を見据えて、しっかりやっていきたいです。
関ジャニ’sエイターテインメント ジャム [おでかけしました]
8月初めにも、アップしようと思っていた「おでかけ」があったのですが、
画像の整理が出来ないまま・・・一昨日、イベントに出かけちゃいました(^.^)
画像の整理が出来ないまま・・・一昨日、イベントに出かけちゃいました(^.^)
写真はほとんどないのですが、面白いので(^^)/
ジャジャ~~ン。
娘に誘ってもらって(誕生日祝い?)関ジャニ∞のライブに行ってきたのです♪
4日連続の東京ドームの最終日。
ひっさびさのライブ。初ジャニーズ。まさかこんな日が来るとは思わなかった(^^♪
娘に誘ってもらって(誕生日祝い?)関ジャニ∞のライブに行ってきたのです♪
4日連続の東京ドームの最終日。
ひっさびさのライブ。初ジャニーズ。まさかこんな日が来るとは思わなかった(^^♪
イチゴのペンライトを振って、わいわいやってきました。
楽しかったで~~す(^.^)
ジャム瓶デザインが、なかなか可愛いので、ポーチを購入。
クリアーファイルは、メンバー全員の写真バージョンです(^_-)-☆
楽しかったで~~す(^.^)
ジャム瓶デザインが、なかなか可愛いので、ポーチを購入。
クリアーファイルは、メンバー全員の写真バージョンです(^_-)-☆
前の6件 | -